ゆる妊活と、ゆる就活と

二人目のこどもを待ち望みつつ、就活したい専業主婦

10w5d

10週目の検診も無事終えました。
心拍の音を聴けるとほっとします。
今、赤ちゃんは三センチくらい。でも、手足らしきものが何となく見えて、ちゃんと成長してるなぁと嬉しくなりました。
よく12週の壁とか安定期とか色々言われるように、まだ流産への恐怖は残っていますが、ひとまず安心。
年を越える頃12週が終わるので、新年を迎えられれば今度こそ落ち着いて周囲に報告できるかな、という感じです。

さて、現在私が検診を受けているのは最寄りの産婦人科なんですが、ここではお産を扱っていません。というわけで、第一子のときと同様、セミオープンでの分娩となります。
30週くらいまでは今の病院で検診を受けて、それ以降は分娩をする大きな病院で検診、出産の流れです。
で、その大きな病気の分娩予約を取りにいってきたんですが、みっちり二時間半かかりました。つわりのなか。疲労困憊。
あやうく長女の幼稚園のお迎えに間に合わないところでした。なんとかセーフ!
しかし疲労困憊。

悪阻は先週よりはマシになったような気もするけど、余剰体力を使いきった感じで、今週の方が動けない。
いやいや、吐いてもいないしなんとか食べられてはいるので、そんなに重い方ではないのかもしれないけど、しかしアラフォーには辛い。
そんなんで長女の相手もまともにできないので、お互いイライラしている。辛い。

なんとか年内に体調が落ち着きますように……!

7w6d

しばらく投稿しておらず、就活してるのかな?と思われた方もいるかもしれませんが、実はしてませんでした。

なぜなら妊娠が判明したから!
そして前回と前々回のことがあるので、心拍確認できるまで気が気じゃなかったから!
(あとつわりでやる気も失せてました)

そして今日、タイトル通り七週目の最後の日、しっかり心拍確認できました。
泣きそうでした。
頑張ってくれてありがとうって、お腹の子に感謝しました。

正直就活遅れるしその間に年はとるし稼がなきゃいけないプレッシャーは増えるしで不安はもりもりなんですが、それよりなによりこの子を無事に出産したい!
というわけで、今後は妊婦生活を送りつつ就活や保活も調べていこうと思います。

血液検査の結果

二回連続の流産ということで、何か問題があるのか調べるために血液検査をしました。
採血から2週間くらいしてやっと結果を聞きに行きました。(単純に予約がとれなかった)

結果、問題はなし。あくまで染色体異常による初期流産だろうということでした。運ってことですね。

検査項目はチンプンカンプンでしたが、わかる範囲で調べてみました。
ブログ用です。自分ではそこまで気にしないです(笑)

アンチトロンビンⅢ:血液を固まりにくくするタンパク質。
抗核抗体半定量:自分の細胞を攻撃する抗体があるかどうか。これが陽性だと膠原病やリウマチの可能性がある。
甲状腺刺激ホルモン:甲状腺ホルモンの分泌を調整するホルモン。甲状腺ホルモンは代謝全体に係わるので、多すぎても少なすぎてもだめ。バセドウ病や橋本病の原因。
遊離サイロキシン:甲状腺ホルモンのひとつ。代謝を促進する。バセドウ病や橋本病に関連。
遊離トリヨードサイロニン:上に同じ
プロテインC:血液を固まりにくくするタンパク質。少なすぎると血栓ができる。
プロテインS:上に同じ
リウマトイド因子:自己抗体。高すぎるとリウマチや膠原病に。
抗CLβ2GPI複合体抗体:高いと血栓ができる。不育症や習慣性流産に関係する。


そのほか、以前の採血で検査した項目も併記されてましたが、調べる気力が尽きたのでここまで。とりあえず正常値だったので気にしない!

とはいえ就職活動も始めないとだし、妊活の期限も決めるようかな……。
やっと幼稚園が再開したので、いろいろ調べたり考えたりしようと思います。

資格試験と採血

先日、就職のための資格試験を受けてきました。最後の一週間は実家の助けも借りて、なんとか勉強時間を捻出。
結果はまだですが、自己採点の感じだと合格できそうです。

しかしいざ求人情報を見てみると、なかなか厳しい……。
いきなり正社員を狙うつもりもなかったので、パートから、できれば平日三日か四日くらい、なんて考えていたのですが。
土日も半分は出てくださいとか、五時間以上とか……そりゃそうだよね、とは思うものの、幼稚園の預かり時間や時間外の保育料を考えると……。
いやいや、小学校に上がる頃に正社員狙えるように、実務経験つむにはそれくらいしないと!
と自分を鼓舞しつつ、今日も娘と24時間一緒に過ごしています。
そう、緊急事態宣言延長で、幼稚園も自粛しているので……。

そんななか、昨日は産婦人科で採血してきました。
二回連続の初期流産だったので、念のための検査です。結果は一週間後以降に予約とってって言われたけど予約とれたのは10月でした(笑)
ちょっと心配してたコロナのワクチン接種と妊活の兼ね合いについても相談しましたが、とくに問題ないとのこと。とにかくはやくワクチン打って!と強調されました。

血液検査の結果は少し不安ですが、ワクチンの予約は取れたし、前向きに進んでいけそうな気がします。
というか、後ろを向いてても進むしかないので、どうせなら目的地を見据えて進みたいと思います。

月経再開と、試験勉強

流産手術後、出血がだらだら2週間続いて不安がってましたが、無事月経が再開しました。
昨日は出血が少なくて「不正出血!?」とビビってましたが、今日はいつもの感じになってました。良かった。
時期的にも手術からちょうど1ヶ月と数日なので、すごく遅れたとかではないので一安心。
ついでに来週資格試験があるので、そこに被らなくて本当に良かった!

そして前回の記事どおり、幼稚園には行ったり自粛したり。
今日は実家に娘を預かってもらってお勉強デー。
とはいえ月経二日目でだるいので、ベッドで問題集やってます。
明日は娘と二人で過ごします。明後日は旦那に少しでも時間作ってもらえたらありがたいなぁ。望みは薄いけど……。
次に実家に預かってもらうときには、過去問を通しでやる一人模擬試験の予定です。怖い。

夏休み終了と、資格試験

娘の幼稚園の夏休みが終わりましたが、栃木県は緊急事態宣言中。
幼稚園からは登園自粛のお願いがありました。
何もなければ自粛するのですが、何せ私は試験があるのです……!
そう、登録販売者の試験が、緊急事態宣言中に!
というわけで、悩ましいところですが週に何度か登園させて、週に何回かは実家に娘を預かってもらい、残りは娘とうちで過ごす、というスケジュールになりました。
うーん。変異株は怖いし、私のワクチン接種もようやく予約とれたけど10月だし、行かせたくない気持ちもあるけど……正直娘といると勉強できないし……娘もお友だちと遊びたがってるし……給食費とかも返ってくるわけじゃないし……
等々、まだ悩んではいますが、とりあえずはこんな形で過ごすつもりです。

さて、問題の試験ですが、完全に独学です。テキストと問題集、補助的な漢方の書籍と、クイズ形式のアプリで勉強してます。
今のところ問題集は2週目に入り、なんとか合格ラインは越えられそう。
とはいえ、過去問を通しでやっていないので、正直集中力が心配です。試験4時間もあるんですよ……
日曜日に娘を預かっても預かってもらえそうなので、そこで通しでやってみようと思います。


あとは当日中、自家用車禁止だし平日だしで、バス移動なんですよね。開場11時半って微妙……
そして夕方バスで帰ってから実家に迎えに行くともう夜だよね。お風呂は実家にお願いしておこうかな。
いやほんと、頼れる実家があるのは本当にありがたいです。
母の協力と受験料(いちまんごせんえん)を無駄にしないよう、頑張ります。

微妙な体調不良

手術からは二週間以上経過したのに、まだ茶オリ(茶色のおりもの。生理最終日あたりのあれ)が続いています。
先週病院お休みだったので、なんだかんだここまで来てしまいました。痛みはないし、鮮血でもないので大丈夫だと信じたい。

ちなみに、この梅雨のような天候にやられたのか、ここ数日鬱っぽくなっています。
朝すっきり起きられず、何もする気が起きません。
この「何もする気が起きない」っていうのが、家事めんどくさいな~レベルではなく、顔洗うのも食事とるのもめんどくさいのが私なりの鬱ポイントです。
セルフネグレクトっていうらしいです。自分の生活がままならない状態。歯磨きとかお風呂とかの衛生面、食事とかの栄養面さえ疎かになってしまう状態。
まだ動けるし子供の世話ができるので今は大丈夫ですが、悪化すると本当に寝起きできなくなる。
ここ数日、夜中に起きてなかなかねなおせなかったのも悪かったかも。

天気はどうにもできないので、自分なりにこれから気を付けます。
まず早起き早寝。軽い運動。肉食べる。笑う。
明日も雨みたいなので、娘と動画見ながらダンスでもしようかな。
夏休みも残り少ないし、寝坊もしないで頑張ろう!